2003/12/31
水深20〜40m
水温13.5度
ヒラメ
0〜3枚
0.7〜3.8kg

船中22枚、3枚4人、江戸川区池貝氏・室里市高橋氏・狭山市藤掛氏・練馬区三好氏
最大3.8kg葛飾区鈴木氏

アジ
20〜53匹
20〜40cm
ハナダイ
0〜13匹
16〜32cm

アジトップ八街市古屋氏
ハナダイ0匹はアジだけを狙っていた人

ショウサイフグ
7〜40匹
20〜30cm

トップ旭市高木氏、外道ホウボウ大中5本

○海の状態
比較的穏やかだった。

○コメント
2日より営業となります。今年一年本当にありがとうございました。来年も宜しくね。
今年最後の釣行にふさわしい良い釣果で終わることが出来ました。後半一気に忙しい状態になり、今はフラフラ気味となった。今年最後の大物も4.0kg弱のヒラメを手に喜び一杯の鈴木さん、何っていっても怒らないかも。昨日は生イワシを食べて(おつまみ)人をみかけたとか。純ちゃん船長ビックリ、でもその人って憎めなくてとても楽しい人なのでニッコリ。お腹大丈夫だったかなー。(心配、心配・・下痢してたりして)

清勝丸は日常、船でも下船しても楽しい船宿です。
来年もお客様同士仲良く楽しい船宿つくりに頑張りますので。

2日の初出船、楽しいですよ。是非どうぞ。

 

2003/12/30
水深10〜40m
水温13.7度
ヒラメ
0〜2枚
0.6〜3.0kg

トップ江戸川区皆川純子さん、3.0kgは長井氏

アジ
12〜43匹
23〜38cm
ハナダイ
2〜15匹
16〜32cm

外道ヒラメ
アジトップは小山市大木氏
ハナダイトップは千葉市岩井氏

ショウサイフグ
3〜16匹
20〜30cm

トップ春日部市くすみ氏、外道大ダコ21匹

午後アイナメ
2〜8匹
25〜38cm

外道メバル、カサゴ

○海の状態
おだやか

○コメント
今日は超嬉しかった。何故って、そう小林さんが久々に登場。やっぱり陸っぱりになってしまってたが、あの穏和な表情は何ひとつ変わっていなかった。ブランクのせいか釣果はいまいちだったが、すぐに繊細な感を取り戻すと思うよー。小林さんを知っているお客さん達はあー小林さんだ、こばちゃんと、手を振ったりと人気者だ。純子ちゃんもブランクに負けず2枚キャッチ、夫婦でフグとヒラメに別れた尾上さん、良型キャッチ、おまけに佐藤さんグループの落とした竿とリール(?万円)をあげてくれたひとなのである。高級なヒラメちゃんよりもっと貴重な釣り人の大切な道具を上げてくれた尾上さんは今日の殊勲賞ものである。ありがとう秋江さん。12月とは思えない暖かな一日にふさわしい心温まるそれはそれは楽しい一日でした。

 

2003/12/29
水深10〜40m
水温13.7度
ヒラメ
0〜3枚
0.6〜2.6kg

トップ柏市斎籐浩行氏。
2船の上下、2枚多数。外道マダコ、ホウボウ、イナダ

アジ
7〜40匹
17〜37cm
ハナダイ
2〜10匹
16〜30cm

アジトップ千葉市原田氏
外道ウマズラ、マサバ

○海の状態
朝のうち穏やか、潮流れず

○コメント
今日のヒラメ船は2船に分乗、お父さん船リード。良型多く納得のいった釣果。中でも横浜の斎籐さんグループ小さい船に乗ってくれたご褒美かな、成田さんグループやっぱりお父さん船に乗ってくれたのにごめんなさいね。
マアジが多いもののハナダイ船もまずまず。昨日釣った斎籐さんのフグを見てびっくり、いいサイズだった。フグも大漁、ヒラメは3枚ともうお正月準備万端余裕を見せていた。

 

2003/12/28
水深20〜40m
水温16度
ヒラメ
0〜3枚
0.6〜4.0kg

トップ大和市新山氏。最大4.0kgは片貝市荻原氏。 外道マゴチ

ショウサイフグ
17〜29匹
19〜30cm

トップ柏市斎籐氏。外道ホウボウ

アジ
30〜99匹
20〜37cm
ハナダイ
0〜6匹
16〜28cm

トップ足立区若林氏

午後アイナメ
2〜10匹
25〜38cm

トップ佐原市鈴木はるかちゃん(小6)
リリース含む

○海の状態
おだやか過ぎ、潮流れず

○コメント
昨日と打って変わって穏やかな一日でした。その為か潮流れ悪かった。やっぱりちょっと風って必要みたい。でも、4.0kg台も釣れたんだし、まんずまんずの釣果だった。
それにフグファンに朗報、フグの居所つかめたよーん。新しい集落作って密かに子孫繁栄を願って暮らしてたらしい。でもでも人間ってすぐ見つけちゃうよね、ごめんねフグ君。

午後アイナメ船は好調で小6のはるかちゃん(小6)でした。皆、圧倒されっぱなし餌を持参だったので、エサが良かったんじゃないかって言ったらはるかちゃんすかさず、じゃお父さんは何で釣れないのよーと。子供って正直というか可愛いよねー。阿部ゆみちゃんも斎籐さんの指導でフグ・アイナメも釣り上げた。持つべきは釣友かな。

投稿者:阿部さん

 

2003/12/27
水深30〜40m
水温16度
ヒラメ
0〜3枚
0.6〜3.0kg
3枚2人、オデコ1人
トップ四街道市伊藤氏、茅ヶ崎市磯矢氏。良型多かった。
アジ
37〜50匹
17〜37cm
トップ板橋区山岸氏
お客様希望でアジ主体。ハナダイまじり。ハナダイ型・数共に良好

○海の状態
おだやか

○コメント
年内31日まで。年始2日より、2日は御神酒等用意してお待ちしております。
ショウサイフグ、午前・午後アイナメも出船。

今日は朝2時頃から電話が鳴り響き、夢うつつに聞いていると雪やみぞれが激しくて、集合場所までたどり着けないのでキャンセル(仕立てグループ)との事。埼玉の方々が通行止めで乗合船も激減ショック。天気予報も波の事ばかり気にして、埼玉や他県の方あまり見なかった。次々にかかる電話、港へと行くと本当に吹雪いている、中には帰る人も出たりで人数が定まらない。丁度出船時がピークだった。そんな中での出船だったが、帰る頃には日も差して釣果も穏やかな昨日より良かった。私には良くわからないが何でも何度(緯度)の所で潮がぶつかったから、きっと釣れると思っていたと純ちゃん船長。
まずは寒い思いをして来られたご褒美とでもいおうか。

 

2003/12/26
 
水温14.5度
ヒラメ
0〜2枚 0.6〜1.7kg

トップ2枚、外道カサゴ。取手市吉田氏
ハナダイ
・アジ
7〜17匹 16〜32cm
20〜45匹 17〜37cm

ハナダイ20cmを超えたのが多かった。アジ中・大型まじり、マサバ・ヒラメ外道
トップ千葉市三木栄一氏、続いて山口勝彦氏。アイナメも毎日

アイナメ毎日。

投稿者 斎籐氏

2003/12/25
水深20〜40m
水温14度
ヒラメ
0〜5枚 0.6〜2.2kg

トップ5枚横浜市大山氏、続いて4枚取手市吉田氏 船中22枚 外道カサゴ
ハナダイ
・アジ
6〜15匹 16〜38cm
27〜65匹 17〜37cm

トップ長野氏 外道良型マサバ、ウマズラ

ショウサイフグ、アイナメ毎日。午後アイナメ¥5,000−(エサ別) エビタイも有り エサ込¥9,000−

○海の状態
おだやか

○コメント
年内31日まで。年始2日より、2日は御神酒等用意してお待ちしております。

横浜の大山さん久々の登場、なのにブランクなんて感じさせず2人で8枚も良型の背中のモッコリしたヒラメを釣ってしまった。皆でクーラーをオオッーと見張った、続いて取手の吉田さんも良型4枚ゲット!吉田さんは明日も続けてトライとか〜。あれを見たらその気持ちも分かるウン。アジ、タイもまずまずの釣果、クーラー満杯の人も・・・。この時期の外道のマサバはウマイゾ〜。煮ても干物も良し、純国産サバだもんネ〜。

投稿写真:横浜 平澤氏

 

2003/12/24
水深20〜40m
水温16度
ヒラメ
0〜3枚 0.5〜2.0kg

トップ海上町小林氏
ハナダイ
・アジ
2〜12匹 16〜28cm
25〜60匹 17〜37cm

トップ足立区野村氏 外道ホウボウ、マダコ

○海の状態
おだやか

○コメント
潮流れず苦戦、海って本当に魔物〜。天気が良くても大漁とは限らない、潮の良し悪しが唯一のポイント、余りのナギは操船は楽だが船長泣かせである。昨日は皆出かけて、唯一電話番のばあちゃんまで外出、仕方なく転送で受けていたが、目的地に着いた途端ピーピーピーと電池切れ、ウァー最悪!かと言ってどうすることも出来ず、となりの船長に大おこられ通し。もしその間、お電話下さった方、本当に申し訳ありませんでした。お許し下さい。そんな訳でX’masどころではなかった我が家です。

 

2003/12/23
水深20〜35m
水温14.5度
ヒラメ
0〜3枚 0.6〜2.4kg

トップ荒川区内田隆志氏
外道ホウボウ、メバル、ハタ、カサゴと多彩
ハナダイ
・アジ
0〜6匹 16〜28cm
37〜80匹 18〜35cm

トップ80匹は流山市大堀氏
ショウサイフグ
2〜7匹 18〜30cm

外道マダコ

○海の状態
おだやか

○コメント
こんなに晴れ渡り、海も超穏やか状態だった。ヒラメ船ではホウボウ、ハタ、カサゴ、メバルと外道のオンパレード。横浜の斎籐さんのハタは結構大きかったらしい。内田さんもちゃかし3枚釣って竿頭になってしまった。アジは結構釣れたけど、ハナちゃんはいまいちだった。雷嫌いの田島さん晴天で良かったねー。(もう3回くらい、イナビカに出会ってる)かつて、若船長が小さかった頃、私たちが野良に行っている時に雷が鳴ると隣に大急ぎで逃げ込んでしまった。すぐ下の妹が兄ちゃん私がついてるから大丈夫と励ましていた。そうなー、信じられっかーこの話し。

 

2003/12/22
水深30〜35m
 
ヒラメ
1〜3枚 0.6〜2.2kg

トップ3枚、平塚市石田信氏
オデコ無し、外道ホウボウ
ハナダイ
・アジ
10〜31匹 16〜30cm
29〜45匹 25〜37cm

ハナダイトップ、足立区川上氏。アジトップ春日部市くすみ氏

○海の状態
おだやか

○コメント
アイナメ、ショウサイフグも毎日。
午後アイナメは餌別で¥5,000-

今日は遠く平塚から来てくれた石田さん、トップ3枚に大きなホウボウをキャッチ。お友達の由香里さんもヒラメキャッチ!喜びもひとしおのようだった。全員若いお兄ちゃん達、オデコ無しだった。植松君、珍しくゴング寸前でキャッチ、危うしあやうし。
ハナダイも、アジもまずまずの釣果だった。
今日はカレーライス。若い人達だけに皆きれいに食べてくれた。ご飯が美味しかったのか?はたまたカレーが美味しかったのか?結構手間かけてますが、人それぞれ味覚違うもんねー。でも、真心伝わればいいでしょー。

*朝、船を渡る時は、凍っている時がありますので十分足下を気を付けて下さいね。

 

 

 

2003/12/21
水深20〜40m
水温13度
ヒラメ
0〜3枚 0.5〜1.4kg

トップ3枚は松戸市、磯貝氏。市川市田代氏
ハナダイ
・アジ
10〜15匹 16〜30cm
10〜29匹 18〜37cm

トップ、アジ・タイ共に大田区平林氏
ショウサイフグ
1〜3匹 18〜30cm

 

○海の状態
穏やかだったが、北西の風やや強かった。

○コメント
アイナメ午前・午後、毎日。

昨日はもう吹くだけ吹いたという感じでした。
もう朝にはピッタリ風も納まって天気は良いしやっと落ち着いた。キャンセルで予約もだいぶ減ってしまったが、3船にて出船。海上の朝市にちょこっと顔を出し、そこで出会った船宿のおかあさんが清勝さん今日港清掃の日だから急がなくちゃと声をかけてくれ、ハッとした。忘れてた、すっかり。よーし、このまま家へ帰らず直行して途中、熊手を買って船の周辺のゴミ拾いから始めた。広場一帯のカンやゴミを清掃、ちょっと離れた岸壁にはあるわあるわ、カン・ビン・釣り糸等々。最近になって張り付けのカイロがあちこちに捨てられている。自分1人と思っても大勢で捨てたら大変な数になる。磯釣りの人も、船釣りの人もマナーを守ろうね。

久々の田代さん3枚、磯貝さん最近キマッてますね。誰だ大きいヒラメをバラシたやつめは?
平林さんにももっとタイ釣らせたかったー。松戸の高橋さんも久しぶり。でも爽やかさは依然変わってないね。

 

2003/12/20
水深20〜40m
水温13.5度
ヒラメ
0〜2枚 0.6〜2.0kg

 
ショウサイフグ
1〜10匹 18〜30cm

外道カレイ

○海の状態
風強く、波高く 釣りづらかった。

○コメント
ハナダイ五目、アイナメ毎日。

1月2日は御神酒を用意してお待ちしております。1月31日まで粗品進呈。

今日も予報が悪かったが、どうやら出船。あの風で大変だっただろうと思う。イマンズさん(証券マン)グループ達がショウサイフグに挑戦。まさにインターナショナル(ロシア、イギリス、アメリカ、スイス、シンガポール)すごい。フグが釣れると歓声がピューっと、とにかく底抜けに明るい。寒かったのでナメコ汁を出したら、「オー、カレーじゃないの」と言うのでジャパニーズ・スープと言って渡すと「オー、おみそ汁。チカコも作る、美味しい」一同「ナメコ美味しいー!」と言ってお椀を差し出した。全員日本語ペラペラ、イギリス人の本当にハンサムな彼を指して「映画で見たことあるー」彼が主演したほらなんとかって映画。と、言うんでビックリ。「それにそっくりでしょ」と私をからかってー。本当に賑やかな外人一味でした。

 

2003/12/19
水深20〜40m
 
ヒラメ
0〜2枚 0.6〜2.2kg

 
ショウサイフグ
3〜32匹 18〜30cm

トップ松戸市大川氏

○コメント
ハナダイ、アイナメ午前・午後。

12月らしい寒さになってきた。ヒラメ船が出船するので諸持君が長いロープを離したので、2号船のスクリューに絡んだら大変と船の上を駆け足でカーブを曲がったとたん、ものすごい勢いで滑ってしまった。ドターンとお尻と肘と頭をぶつけてしまった。言葉で表せないほどの痛さだった。周りに誰も居なかった。お客様でなくて良かった。
これから船上が滑るので、皆さんも私のようにならないで欲しい。小刻みに注意深く周りにつかまって歩いて下さいね。本当に痛かった、朝からとんだ一日でした。

 

2003/12/18
水深20〜40m
水温16.5度
ヒラメ
1〜5枚 0.6〜2.0kg

トップ5枚旭市諸持君、続いて4枚取手市吉田氏、3枚3人、2枚、その他。船中22枚
ショウサイフグ
20〜50匹 18〜30cm

トップ50匹、足立区梅田氏、続いて36匹

○海の状態
西風途中より、やや強かった

○コメント
ハナダイ五目毎日、アイナメ午前・午後。
昨日は定休日でした。

西風途中から強くなり、でも釣果的には恵まれた1日でした。
トップ5枚は諸持君、続いて4枚は吉田氏、良型カサゴを外道に、太陽ハウスの斎籐さんグループが男性3枚3人、女性もオデコ無しでした。
ショウサイフグも今日は盛り上がりました。トップ50匹は梅田さん、頑張りましたね。
今週はヒラメも、釣りをしている廻りにイワシがはねるくらいだそうで、餌追いヒラメが北から泳ぎまくってきました。連日、飯岡の漁船はイワシの水揚げとカモメの群がすごい、飯岡の冬の風物詩です。
ヒラメ良し、ハナダイ良し、そしてついにショウサイフグも姿を現してきました。忘れちゃならないアイナメ君。皆さんお待ちしてますよー。

 

2003/12/16
水深30〜40m
水温16度
ヒラメ
2〜4枚 0.6〜2.6kg

トップ荒川区:北川原広知氏。2枚3人、3枚1人
アジ・
ハナダイ
22〜70匹 18〜37cm
1〜6匹 20〜30cm

ヒラメ2枚、マトウ
2003/12/15
     
ヒラメ
0〜4枚 0.5〜2.9kg

トップ川越市:岸栄一氏。外道ホウボウ。続いて3枚。

○海の状態
北寄りの風、やや強かった

○コメント
昨日から3号船上架、お正月の準備ではないがカキや青さを落としてペンキを塗る作業だ。大変だけど綺麗になるのは楽しい。ペンキを塗りながら10時過ぎに早々と入港する船が続々、何かと心配してた。やや風が出てきたが、無理だとは思えない陽気だった。今日は1船でハナダイとヒラメに分かれての出船、心配だったが朝、純ちゃん船長は大丈夫だよと張り切っていた。私の心配をよそにヒラメもトップ4枚、オデコ無し。アジはトップ70匹、おまけにハナダイの人もヒラメ2枚キャッチ。やったーお父さん船長、目がジーンとしてくるなぁと喜んでペンキを塗る手も元気一杯でした。北川原さん2kg級クラス2枚に小型2枚、いつも良型を釣る北川原さんです。岸さん昨日4枚、今日3枚の2日連ちゃんでした。皆うまいですねー。江口ちゃんもヒラメやアジ・ハナダイにご機嫌でした。

 

2003/12/14
   
ヒラメ
0〜7枚 0.5〜2.9kg

トップ7枚羽村市岡部一郎氏、5枚羽村市河村さん
アジ・
ハナダイ
30〜71匹 18〜35cm
20〜52匹 16〜32cm

トップ アジ、ハナダイ共に旭市成木さん
ショウサイフグ
3〜10匹 18〜35cm
午後アイナ
1〜6匹 25〜38cm

外道:カサゴ、メバル、フグ

○コメント
ヒラメ好調にて帰港。羽村から来て下さった岡部さんグループ5人全員で17枚もあげてしまった。でもでも羽村って遠いんだよネ、ごほうびかな?その他に4枚、3枚もちろんオデコ印もいました。
アジタイもクーラー満杯状態でヨッキーも嬉しかったと思う。水産の先生も乗船してくれてたしカッコイイとこ見せなくちゃネ。フグは食い渋り残念。

 

2003/12/13
水深20〜40m
水温17度
ヒラメ
0〜3枚 0.5〜1.5kg

外道:イナダ、ホウボウ2枚3人
アジ・
ハナダイ
0〜75匹 18〜38cm
0〜9匹 16〜31cm

外道:イナダ、ヒラメ、ホウボウ他 0は船酔い人
午後アイナメ
(小さなアイナメはカウントして放流してあげましょう)
4〜10匹 25〜40cm

10匹2人黄色ラインのワタリアイナメが何匹か交じった。

○海の状態
ややウネリあり、後半ナギ

○コメント
前半ウネリ残り釣果にも影響が・・・。後半復活、外道に大型ホウボウやイナダがー。アジは大漁。午後アイナメ復活、良型交え頭で10匹、これからも期待大。若い沼田さんグループ女性が半数程、奥さんは道産子でどんなにゆれても平気、いつも元気印。女性陣が昔のデストロイヤー(プロレスラー)張りの目と鼻と口を出して誰が誰だか分からない。大船長、デストロイヤーNo.1、デストロイヤーNo.2と呼んでたらしい、何だかんだと0の船酔い人を除いて結構楽しんだ様です。
それから今日はHOTなニュース、ニュース号外!!夕方なべちゃんが婚約者を連れての登場 ビ、ビックリ!電撃的な2人の婚約、なれそめなどを林さんや本内さん達と伺ってたら、いきなり林さんが「母ちゃん、今は底合わせ、底合わせだよ〜」ウ〜ン・・ヒラメの手?いや〜2人の手だった。アタリがあったら待たない、すぐあわせる、それが一番かも。バラシ多数じゃネ〜。

 

2003/12/11
水深20〜40m
水温17度
ヒラメ
1〜5枚 0.6〜2.1kg

トップ地元の常世田氏
アジ・
ハナダイ
38〜57匹 18〜35cm
11〜22匹 16〜32cm

外道:イナダ

○海の状態
潮薄濁り、海穏やか

○コメント
アイナメ午前・午後毎日。

ワタリヒラメ到来、アタリ、バラシ多数。いよいよ寒さとともに本格化。少人数だったが、釣果は◎印でした。1枚の吉田君は大物をバラシ悔しがる事散々、明日もこうようかなぁとか。エーッ、お仕事大丈夫なの吉田君。
アジ・タイも連日、良型マアジにハナダイ・イナダ・サバも。今年のサバはもう脂がのってて美味しい。今日は船長も釣ったので娘達に送ってやろうかなぁ。

 

2003/12/10
水深20〜40m
水温17度
ヒラメ
0〜5枚

0.6〜2.0kg

トップ5枚豊島区三好氏
外道カサゴ、ハタ、イナダ、マトウ

アジ・
ハナダイ
21〜60匹
15〜30匹

20〜37cm
16〜30cm

良型マアジ主体、外道イナダ・ウマズラ
トップ墨田区中島氏

ショウサイフグ
12〜22匹

18〜30cm

トップ四街道市菊池氏

○海の状態
潮良く、海穏やか

○コメント
アイナメ釣果上昇中。午前、午後あり。

昨日に続き、今日もまずまずの釣果にて帰港。連日イワシの水揚げで賑わっている港、イワシ追いの到着が待ち遠しい。三好君がトップ5枚キャッチ、外道ハタ、良型カサゴ、イナダと多彩。アジ・タイもバランス良く釣れた。フグも初トライの久住君が12匹にホウボウを手に嬉しそうだった。高岡さんも先日の濁りの取れない時の20倍釣ったとかでニコニコ。

アイナメも潮戻り釣果良好、小ちゃなサイズはカウントだけして来年、そして先々の為にリリースしてあげましょう。

 

2003/12/09
水深20〜40m
水温17度
ヒラメ
0〜6枚

0.6〜3.0kg

15人中0匹は2人、船中33枚。
トップ木更津市袴田氏
続いて船橋市大津氏
外道2kgハタ、イナダ

アジ・
ハナダイ
20〜70匹
1〜5匹

20〜37cm
16〜30cm

トップ新宿区高橋氏
良型アジ、大ウマズラ、イナダ外道多彩

ショウサイフグ
10〜25匹

18〜30cm

トップ守谷市坂井氏

○海の状態
にごりもとれ、海穏やか

○コメント
アイナメ、午前・午後出船。

潮のにごりもとれ、今日は良い潮が戻り一斉に釣り物が応えてくれた。ヒラメ、アジタイ、フグと久々の好釣果となった。昨日あたりから沖にイワシの大群が訪れ、もしやもしやと心待ちにしていた。ヒラメトップ6枚、続いて5枚、シケの時からずっと足止めをくってしまった平林さん新しい竿を試したくて試したくて今日はその竿で良型3枚キャッチ、大喜び。中には大きなハタの外道も船中久々2桁キャッチ。喜びの帰港だった。又、アジ・タイ船もクーラー一杯の良型マアジにハナダイ、大ウマズラ、イナダとやっぱり嬉しい釣果へ。フグだって、昨日はあんなに悲惨な結果(1〜6匹)だったが、一気に2桁に上昇。本当に良かった。

ちなみに今日のお昼のメニューはお弁当にイワシのつみれ汁でした。昨日取れたので新鮮イワシを大きなボール一杯、骨をとってすりみにして皆が美味しいと言ってくれたので一片に付かれもとれました。

 

2003/12/05
 
水温16度
ヒラメ
0〜3枚

0.6〜2.8kg

トップ我孫子市石川甲氏
3kg級は富里町高橋氏
鰆が外道に。

○海の状態
北東の風、潮うすにごり

○コメント
ハナダイ五目、ショウサイフグ、毎日。アイナメ午前、午後。

ヒラメ船、昨日に比べ釣果上向き、あたりの漁船にてイワシ大漁。渡りヒラメも楽しみ。
昨日はハナダイ船にてアジ大漁。トップ76匹、中・大型主体。

午後アイナメ出船中。

 

2003/12/04
水深20〜40m
水温16度
ヒラメ
0〜1枚

0.5〜1.2kg

外道イナダ良型

アジ 50〜76匹

17〜42cm

ハナダイは型が出なかったが、アジ大中型主体。
イナダ2〜8匹、37〜42cm。
ヒラメ0〜1枚、1.7kg

○海の状態
海もやっと穏やかさを取り戻した

○コメント
ショウサイフグ、毎日。アイナメ午前、午後。

あんなにシケが続くなんて思いもしなかった。
アジ船はハナダイは見当たらなかったけど、中型・大型の久々の大漁だった。イナダも釣った人で8本ゲット、そろそろ脂ものっておいしいだろう。おまけにヒラメまでが釣れてしまった。帰り際、平林さんがアジを息子さんに送るのに立ち寄った魚屋さんで「うわーいいアジ、目が真っ黒、これゆずってもらえない」と2人に言われたそうだ。ずっとシケだったんで魚屋さんも魚があまり無かったんだと納得、でもこれは人には譲れないお値打ち品なのだ。

 

2003/12/01
   

今まで撮りためたお写真を公開です!

今年初の2.0kgクラスのイシガレイ
フグの外道で埼玉の高野さん
  取手市吉田さん
ホウボウ爆釣、ヒラメ船にて

         
小見川町七五三さん
ハナダイ船でワラサを
  足立区北村さんグループ
         
取手市鈴木さん
4kgクラスの大物ヒラメを
3度目の釣りでゲット
  外道で3kgヒラメににっこり
山田町木内さん
         
松戸市小作氏
大物2枚も釣っての笑顔
自己最高記録とのこと
  小作さんとお友達
良型にニッコリ