犬・猫、ペットの事ならわんにゃん情報局♪ペットの生誕から、共存ライフ、そして別れの日までサポート |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 出産からその後・・
![]() 2.7 お乳が・・
2.8 へその緒とれてる 治癒力ってすごいなぁ。 へその緒がもう夜にはきれいにとれて、縛ってたはずの紐もなくなってるの。 2.9 乳房が増えたイヤァン。私も母なのね、乳房が何と増えてきたの。後は 乳首が出てきてくれればBABY達もお乳が吸いやすくなるんだけど。 たくさんお乳を出すためにはドンドン栄養価の高いご飯をちょうだいね、ママ。2.11 痛いのBABY達の吸引力がすごいから 乳首にかさぶたが出来てしまったの。痛くて、やっと治るかなって思っててもすぐ吸い付いてくるからヤダ〜。 2.14 断尾、指ついに! 見事なしっぽも、小さなお手ての親指も切り落とされちゃった。 2.15 私 疲れたの産箱から出てる時間が長すぎるってママは怒るけど、だって私もゆっくり眠りたいんですもの。 朝から晩までミャーミャー五月蝿くて、もう疲れちゃった。 ママから一言:毎夜ミャーミャー五月蠅い。BABY達はエイリアンから恐竜へと変わった。犬に見えるのには後何日かかるのかしら? 2.21 目が開いた薄目だけど 目がやっと開いたの! 膜がかかっているみたいで見えてないようだけどもうすぐ私のことをママと認識してくれるのね。すごく速いペースでハイハイも出来るようになって後一週間もしたら歩けるようになるのね。 2.26 聞こえるの?耳はついてても中がつまってて餃子みたいだったのに、今日はなんだかお耳がアンテナみたいにピクピク動いてるってことは もしかして聞こえるようになったのかしら? 3匹が号令をかけるとそろって動いてくれるようになったらすっごい楽かも。うふっ 2.28 自力でおしっこがBABYがやっと立てるようになったの。時々倒れちゃいそうだけど自力でおしっこも出来るようになって感動だわ! 後は離乳食になってくれたら私の時間も増えてママにも甘えることが出来るわ!だってママになでなでして欲しいのにBABYのことが気になってゆっくりなでて手もらえないんですもの。 3.1 サークル再びちょっと立てるようになったと思ったら、産箱から立って顔を出してるのをママが見てサークルを産箱のまわりに組まれてしまった。BABY達が、ママの知らない間に出てき、足で踏みつぶしてしまわないようにだって。 なるほど。 3.3 本能で?ついにママに怒られてしまった。トイレでおしっこは出来るんだけど、ウンチは産箱から一番遠いところにしてたから。 だってぇ 動物界ではBABYを守るのに産箱の居場所がばれないようにしなくちゃいけないのよ。 3.10 足が…白い「ミ」が見えている!二箇所も! ママが慌てているの、その原因は縫ったところの糸を私がペロペロして取っていたんだけど お姉ちゃんの後ろ足の親指あたりにある糸だけどうしても取れないもんだから咬み咬みしちゃってたら…、糸だけを咬むなんて高等技術出来るはずもなく どうやら足を咬んでたみたいで二箇所、糸の近所 生皮膚が見えてた。 獣医さんの所に行って塗り薬と、抗生物質の飲み薬をもらってきてたみたい。ごめんなさい、心配かけちゃって。 ママから一言:車でBABY達を病院に連れていく道中、パピも車酔いする遺伝をついだのかBABYも泡を出してました。 3.16 離乳食ついに長女に乳歯が生えてきました。ら、お乳をあげるのが取っても痛いの〜! ママに伝わったのか粉ミルクを今日からあげて見るんだって。BABY達、何とか舐めているからもう私がお乳あげなくてもいいかも? 3.18 離乳食2末っ子まで歯が生えて来ちゃったの。もう本当に私がお乳をあげなくてもいいのかなぁ? なんて思いながらお乳をあげる回数を減らしてたんだけど、どうやら長女はミルクは 飲めるけど、缶詰の離乳食用を食べるともどしちゃうみたい。他の子は平気でバクバク食べているのにあの子はちょっと食べるだけでもゲロゲロしてるの。どうしてかしら? 元気だけは人一倍?なのになぁ。 3.20 しつけ?しっかりした足取りで?走り回れるようになったわが子達、遠くへ行って(まだ、お部屋の中だけど) 迷子にならないようにセーブさせるのが大変! 特に男の子は速い速い、私疲れちゃう。 でもって、 3匹でジャレているんだけど一応どこまですると痛いからダメ!とかを教えているの。小さい子供は加減が分からずに遊んでいるからネ。
|
||||||||||||
|
Copyright (C) Papipopo House . All Rights Reserved. *Designed by PapipopoHouse.*
「わんにゃん情報局」で提供する情報・画像等を権利者の許可なく複製、転用等の二次利用を固く禁じます。